遠すぎる未来より、今

皆さんは英語の勉強にプレッシャーを感じていますか?


中には、自ら効果的にプレッシャーをかけることで、

成長を実感している方もいらっしゃると思います。


その反面、自らが課した

大きな目標や期待に潰された方、今潰されそうになっている方

も多いのではないでしょうか?


大きな決意・情熱と共に始めた英語の勉強なのに、

気が付くとその重みに苦しめられている・・・

なぜこんなことが起こるのでしょうか?


これは、

「自分が当初描いていた計画と実際の歩みに生じる大きなズレ」

が原因ではないでしょうか?


「大きな目標を掲げる」こと自体は良いことですが、

結局、「全ての偉業は努力と時間の積み重ね」です。


早く自分の目標を達成したいなら、なおさら

目の前にある課題に集中することです。


英語をペラペラに話せることを夢見るのであれば、

まずは目の前の単語・イディオムをしっかり覚える。


TOEICで900点を目指すなら、

まずは700点・800点を越えないと話になりません。


焦っている時ほど、目の前にある課題

しっかりと意識を向けてみてください。

3e-Tokyo's vision

使える英語・伝わる英語を。