Podcastを活用する
皆さんはどのようにリスニングの勉強を
していらっしゃいますか?
近年では様々なテキスト・音源が容易に入手でき、
それゆえに「何をすればよいのかわからない」
という方も多いかと思います。
リスニングは特に、
「自分のニーズ・レベルに合ったものを選ぶ」
ことで、その成果は大きく変わります。
自分に合ったリスニング教材を
見つける1つの方法として、
ポッドキャストがあります。
海外の主要メディアが公開しているものを始め、
英語学習プログラムも非常に充実しています。
また、自分の趣味・趣向に合った
番組・エピソードを選ぶことも大切です。
例えばニュースを聴き流す場合、
流れてくるニュースのジャンルはランダムですが、
自分でエピソードやトピックを選択できる
ポッドキャストであれば、本当に
自分が精通したいジャンルに絞って
リスニング力を鍛えることが出来ます。
トピックやテーマを絞れば、
同じような単語・表現が何度も登場しますから、
それを拾っていけば、より実践的な
ボキャブラリーを構築することも可能です。
"i-Tunes" や自分なりのキーワードで検索し、
自分にぴったりのポッドキャスト番組を
探し当ててみてください。
このブログ内でも、今後少しずつ
紹介していきたいと思います。
0コメント