-学習の質- Quality
「勉強はしているのに、なぜ努力が報われないのか・・・」
スピーキングでもTOEICのスコアでも、こう思うことありますよね。もちろん、誰かに習っていようとも・独学であろうとも、一定の成長・結果を残すためには時間と労力は絶対に必要です。overnight successはありません。
ただそんな中でも、3e-Tokyoでは常に「学習の質」に目を向け、生徒が可能な限り早く結果を出せるよう、日々の学習をサポートしています。
ある程度の勉強時間は確保しているにもかかわらず、特定のレベル・スコアから抜け出せない場合、その「学習の質が悪い」ということが考えられます。
具体的に「学習の質とは何か?」というと、
「本当に今必要な学習が出来ているか?」
「学習した内容をきちんと消化出来ているか?」
「2時間机に座っていただけで満足していないか?」
です。「日々の学習の質」が悪いと、その目標達成は近づくどころか、自分が気付かないところでさらに遠のいてしまうのです。
「自己満足に終わらない、質の伴った学習」を、3e-Tokyoで皆様に体験して頂きたいと考えています。
0コメント