Cooking / NY Cheesecake


さて、本日もYouTubeに溢れかえる無数のクッキング動画から、使えそうな表現をご紹介していきます!


今回の動画はCooking with Sugar TVというチャンネルから、ニューヨークチーズケーキです!何よりもまず美味しそうです!では、今日も頑張って覚えていきましょう!


①tin foil (1:24)

「アルミホイル」


ある程度調理関係の語彙力があっても、ふと忘れてしまうのがこちら、"tin foil"ではないでしょうか?なんせ日本語と全然違うので、ハッとした時に出てこなかったりする単語です。



②X leak out of Y(1:28)

「XがYから漏れ出る」


こちらは調理に限らず、生活の中でも使うかもしれない表現です。まぁ、大概の場合は・・・


Water is leaking out of the bottom of the bucket.

「水がバケツの底から漏れ出ている」


のように、何かしらの"liquid"=「液体」が"container"=「容器」から漏れ出す時に使いますが、日本語でも「情報がleakされた」と言うように、何か機密性の高い情報が外部に晒された時にも使います。



③spray (1:38)

「スプレーする」


皆さんも生活の中で、何かしらのスプレー的な物(消臭からアート用も含め)を使われるとは思いますが、これが動詞として使えるということを覚えておいてくださいね!



④all around (1:38)

「全体的に・万遍なく」


ここでは③のsprayと共に使われていますが、例えば・・・


Scatter them all around.

「それらを全体に散りばめてください」


のように使うこともできます。



⑤give X a good mix (2:04)

「Xを適度に混ぜてやる」


こちらはもう料理番組での定番表現で、今回はmix=「混ぜ合わせ」という形ですが、そもそも"give X a nice Y"=「Xに良い感じのYを与える」が1つの定型であり、例えば・・・


This stage gives your steak nice grill marks.

「この調理段階が、あなたのステーキに良い焼き跡を付けるのです」


のように、"give X a nice~" の後には様々な名詞が来るので、cooking showを見る際は是非意識してみてくださいね!



では、今日はここまで!

3e-Tokyo's vision

使える英語・伝わる英語を。