TOEIC対策24・新出題形式
皆さんもご存じの通り、TOEIC Testは間もなくその出題形式が一部変更されます。
「また勉強やり直しかぁ・・・」とか「難しくなるらしいよ」等々、色々と心配する声も聞かれています。
確かに、こういった変更が成される場合には、問題の難易度を上げるということも1つの意図でしょう。しかし、TOEIC Testの根幹を揺るがすような変更にはならないはずです。
私自身、かろうじて約10年前の出題形式変更を経験していますが、変更後の正直な印象は
「あれ?簡単になったかな?」というところでした。
もちろん、そのように感じた原因には
・単純に自分の実力が向上した
・問題が自分に合っている
・慣れるまで事前に問題集を解いた
といったことなどがあったのでしょうが、私の感覚では、本質的に求められている知識や能力が劇的に変化したようには感じませんでした。
さらに、それ以降私自身勉強を重ねて強く感じたことは、常に実践的な勉強をしていれば、ある程度の状況の変化には対応できるということでした。
小手先の試験用テクニックではなく、日頃からしっかりとリスニングやリーディング能力
(スピーキングは大前提として)を磨いて、実践的な英語力の習得に意識を向けていけば、
今回の変更も意外と早く慣れることが出来るのではないでしょうか。
皆が一斉にここからリスタートですから、気持ちも新たに頑張りましょう!
0コメント